夏のお出かけにオススメしたいショルダーバック!

naturum_buyer

2021年07月09日 19:36




最近の夜ご飯はもっぱら冷たいうどん。

どうも、南中です。



この時期になると毎年思うんですが、

バックパックよりもショルダーバッグなどの

小ぶりなバッグが欲しくなるんですよね。



「バックパックは背中が蒸れて暑い。」

「イベントや祭りで動きやすい方が良い。」

みたいな理由があるのかなと個人的に思うのですが、

総じて、夏がそういう気持ちにさせているんでしょう。



そこで、今回は今すぐゲットできる

且つ

オススメのショルダーバッグを

ブランド別にご紹介していきます!



■本日のラインナップ■
・THE NORTH FACE(ノースフェイス)
・Patagonia(パタゴニア)
・BRIEFING(ブリーフィング)
・GREGORY(グレゴリー)
・Arcteryx(アークテリクス)
・AS2OV(アッソブ)
・Manhattan Portage(マンハッタンポーテージ)



THE NORTH FACE(ノースフェイス)

WP SHOULDER POCKET
SPINA(スピナ)
GRANULE(グラニュール)

中でも、南中的にオススメしたいランキング1位は

WP SHOULDER POCKET

「WP = Water Proof(ウォータープルーフ)」

という意味で、防水ショルダーバッグ。

夏ならではの急な雨にも対応してくれます。

(このブログを書いている今、

ちょうど急に雨が降ってき始めました。)



Patagonia(パタゴニア)

Atom Sling
Black Hole Waist Pack
Stand Up Belt Bag

定番で人気のAtom Slingをプッシュしたいところ

なのですが、今年はStand Up Belt Bagが良い感じ。

PETフィルムをラミネートしたオーガニックコットン製で

とにかく頑丈な作りとなっています。

高い耐久性とクールな見た目で、男性にオススメ。



BRIEFING(ブリーフィング)

FANNY PACK XP
MINI POD SL PACKABLE
SACOCHE S SL PACKABLE

ファンの方が多いのではないでしょうか。

BRIEFING(ブリーフィング)の登場です。

SACOCHE S SL PACKABLEは、

パッカブル機能搭載で持ち運びがスムーズ。

コンパクトな状態で持ち運んでいただき、

旅先などでの活躍は必至です。



GREGORY(グレゴリー)

スケッチ8
テールメイト S
クラシックサコッシュ

夏って意外と荷物多かったりしますよね。

飲み物にタオル、着替えなど・・・

そんな時はテールメイト Sがあると便利です。

がばっと開くメインコンパートメントに、

どかっと荷物を入れられて、出し入れもスムーズ。

ユニセックスで使えるシンプルなデザインで

デイリーユースにもってこいです。



Arcteryx(アークテリクス)

ARRO 8 SHOULDER BAG
MAKA 2 WAISTPACK
MANTIS 1 WAISTPACK

MANTIS 1 WAISTPACK

最小限の荷物で外出する時に

ちょうど良い大きさです。

なんといっても、スマートフォンが

すっぽり収まるポケットがあり、

考え抜かれたデザイン美が◎。



AS2OV(アッソブ)

WP CORDURA 305D FANNY PACK
WP CORDURA 305D SACOSHE
WALLET SHOULDER

夏らしいレジャーやアクティブなシーンで

重宝すること間違いないバッグが、

WALLET SHOULDER

財布なのか、バッグなのか。

これ一つですべて解決しそうです。



Manhattan Portage(マンハッタンポーテージ)

Alleycat Waist Bag-S
Fixie Waist Bag-S
City Light

「シンプル is ベスト」

でお探しの方には、マンハッタンポーテージを。

Alleycat Waist Bag-S

使う人・シーンを選ばず、

どれを買っていいか悩んだときは、

とにかくこれがオススメ。

使い勝手部門で優勝です。



一見、ショルダーバッグって、

どことなくどれも似た見た目って

思っちゃう方もいると思うんですが、

細かい仕様が全然違ったり、

各ブランドの「らしさ」が詰まっていて、

実は個性の塊だったりするんです!



いろんなタイプを紹介いたしましたが、

紹介しきれていないブランド・アイテムが

実はまだまだたくさんありますので、

是非ともナチュラムでチェックしてみてください!


関連記事